2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

バッハバッハバッハと笑え

いやぁ、くらしく系音楽好きなら、はらわたがちぎれるような思いで笑うのではと。 バッハバッハバッハと笑いましょう。

ファイナルアンサー・クイズミリオネア風(その2)

先日の問題について、続きです。「両方の箱に褒美の金がはいっている。お前はどちらかひとつだけを選べるぞ。選んだ箱の中のお金をあげよう。言っておくが片方の箱には、もう片方の箱の2倍のお金がはいっている。さぁ、選べ。」イロイロと考え込みましたけれ…

クリーンで安全な核エネルギー開発進行中か

●三菱重工先進研の発表 http://www.mhi.co.jp/atrc/products/pd_tamakuso/pd_tamakuso_1.html (1)学術的波及効果 物性物理と核物理という異分野が融合した、フロンティア領域の学問分野を創成 (2)工学的/社会的波及効果 A:日本で産出しない戦略的貴重…

Bonanza

今、フリーな将棋ソフトのBonanzaがめちゃくちゃ強いらしいです。現時点では普通の有償版将棋ソフトよりも強いのかもしれません。 とうとう日本将棋連盟も動き出したようです。■[将棋ソフト] Bonanzaのやり方現時点で言える事はひとつ、人間は、「読まない局…

聖書の分子進化と進化系統樹

イエス登場から新約聖書の成立期にかけて、聖書はさまざまな人間の手により、写本が作られました。 人間が書き写すわけですから、元となる写本とは別の写本が出来上がることもあります。単純なミスもあっただろうし、写本作成者による意図的な変更もあったこ…

ファイナルアンサー・クイズミリオネア風?

神様からご褒美をお金でもらえることになりました。神様は2つの箱を見せました。 「両方の箱に褒美の金がはいっている。お前はどちらかひとつだけを選べるぞ。選んだ箱の中のお金をあげよう。言っておくが片方の箱には、もう片方の箱の2倍のお金がはいってい…

量子コンピュータ

古典的コンピュータは古典的コンピュータのエミュレーションが可能。量子コンピュータは任意の自然現象のエミュレーションが(実用的な時間をかけた計算で)可能。ということを聞いた。性能が違いすぎる。なんだか暗号解読の面でとんでもないことになりそう…

宇宙の暗黒エネルギー、90億年前から

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061117it04.htm 90億年前には早くもダークエネルギーが存在していたことを突き止めた。うーん、上の記述は、ちと間違いかもね。 宇宙開闢以来ダークエネルギーは存在していたのだけれども、宇宙が減速膨張から加…

「旧人」ゲノム解析へ、化石人骨でDNA解析に成功

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061116i501.htmうひゃぁ! これは凄い! 凄すぎ! 頼むからクローン技術の核交換で【旧人を現代に誕生させる】ことだけは【絶対にするなよ!】 頼むよ、だって、かわいそうじゃないか。まぁでも、いったんバラバラ…

むぅIPでなんか弾いていませんが

なんだか、私の日記にコメントを書けない人がいるようですが、《はてなの仕様》です。IPではじくような、そんな設定は私はしていません。お知らせまで。はてなさん、いったいなにしてはるのん?

昨日書いたIE6のタイトルバーうんぬん

「実際にやってみた」という図解をトラックバックで頂きましたのでご案内しておきます。id:cantor 様、ありがとうございます。http://d.hatena.ne.jp/cantor/20061111 スクリプトでウィンドウをアドレスバー表示を抑制してポップアップする時に、そのウィン…

ニューラルネットワークによるCAPTCHA破り

ほほう。もうすぐ人間なのか機械なのか判別しにくくなってくるのかも。エログリッドコンピューティングをAIでやらせるようなものなのか(激しく違う) Breaking CAPTCHAs with NNs::Radium Software Development CAPTCHA 破りの工程は,画像から文字を1文字づ…

IE6 on WindowsXPsp2 スクリプトでポップアップされたアドレスバーのないwindowのタイトルバーのURL表示を信用してはいけない

信用してはいけないこと、Microsoft社の正式な見解として仕様です。脆弱性ではありません。 サンプル http://stardust.s2.xrea.com/hatena/200611/title0.html 上記サンプルでは、リンクでポップアップするサブウィンドウのタイトルバーにおいてGoogleのサイ…

InternetExplorer6::base要素のstyle属性が全要素に効くのでJavaScriptも記述し放題

下のソースでローカルにHTMLファイルを作りIE6で開く。一行目はおまじないなので省略しない。img要素とかbr要素とかが泣ける。 <html><head> <title>nandakore</title> </head><body><base id="b00" style="width:expression(setTimeout(this.innerText,0))"><pre> resizeTo (400, 400); </pre><img> document.title='areare'; </base></body></html>